qrcode.png
https://kurumetaikyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
公益財団法人 
久留米市スポーツ協会 
〒830-0042
福岡県久留米市荘島町11番地1
TEL.0942-33-5453
FAX.0942-38-2259
(アットマーク)の部分を@に置き替えててください
 

賛助会

 

概要

概要
 
賛助会員の方々、関係各位の物心両面にわたるご援助のおかげで次のような活動を行っています。
 
1. 市民スポーツの振興及び青少年スポーツの推進事業
・各種スポーツ教室の開催によるスポーツクラブの育成
・女性の健康増進と融和を目的とした各種大会等の開催
 (バレーボール・ソフトボール・卓球・ゲートボール・グラウンドゴルフ等)
・働く青少年、勤労者の体力づくりと相互の親睦及びレクリエーションの普及
 (勤労者バレーボール大会、ニュースポーツ等)
・青少年の健全育成のため、加盟競技団体の協力のもと青少年を対象とした各種大会等の実施
・指導者及び審判員の資質の向上を図るための「講習会」「研修会」等の開催
・生涯スポーツ事業の普及奨励(ゲートボール・グラウンドゴルフ大会等)
・広域的なスポーツ交流事業の実施及び諸活動への参加の促進
・ニュースポーツ大会の普及
 
2. スポーツ団体の育成
・加盟競技団体の実施する競技大会・講習会の援助及び加盟競技団体の組織強化、連絡調整。
 野球、剣道、柔道、陸上、ソフトテニス、卓球、水泳、バレーボール、バスケットボール、
 ソフトボール、山岳、弓道、銃剣道、バドミントン、ハンドボール、体操、テニス、
 空手道、ボウリング、少林寺拳法、レクリエーション、スケート、ゲートボール、サイクル
 スポーツ、ラグビーフットボー ル、カヌー、サッカー、グラウンドゴルフ、走ろう会、
 アーチェリー、バウンドテニス、相撲、合気道、レスリング、スポーツ少年団、
 
3. 地域住民のスポーツの生活化を図るため、スポーツ推進委員連絡協議会及び総合型地域スポーツ
クラブ連絡協議会との連絡調整

4. 機関紙「くるめスポーツだより」の発行(年1回)
 
 

賛助会員の募集

賛助会員の募集
 
賛助会について
賛助会員制度は当協会の趣旨に賛同していただける方々の会員制度です。賛助会員の会費は久留米市の生涯スポーツの普及振興に活用させていただいております。賛助会員には「くるめスポーツだより」等の広報紙による情報提供や当協会が主催する記念事業等のご案内を行います。

会費(年間)    
個人会員 一口  3,000円以上
団体会員 一口  5,000円以上
法人会員 一口 10,000円以上
※金額は目安として掲載しております。
 
 
 

賛助会員会費の所得税からの税額控除について

賛助会員会費の所得税からの税額控除について
 
本協会は、平成26年11月27日付で、福岡県知事より「個人からの寄附金について、寄附された方の所得税から税額控除ができる公益法人である」との証明を受けました。
 
*所得税からの税額控除額は、原則として以下のとおりです。
 
 税額控除額=(税額控除対象法人への寄附金額-2,000円)×40%
 
 
*個人住民税(市・県民税)については、都道府県または市区町村が条例で指定した寄附金は、以下
 の金額が税額から控除されます。
 
 県民税から控除される金額:(寄附金額-2,000円)×4%
 市民税から控除される金額:(寄附金額-2,000円)×6%
 
 久留米市の「個人住民税の条例指定寄附金制度」についてはこちらをご覧ください。
 
 

賛助会関係ダウンロード

賛助会関係ダウンロード
   
<<公益財団法人 久留米市スポーツ協会>> 〒830-0042 福岡県久留米市荘島町11番地1 TEL:0942-33-5453 FAX:0942-38-2259